2024년 5월 28일자로 개인정보처리방침을 개정했습니다.공지사항

pixiv에 오신 것을 환영합니다

pixiv(픽시브)는 일러스트・만화・소설의 투고와 열람을 즐길 수 있는 「일러스트 커뮤니케이션 서비스」입니다. 조금이라도 흥미가 생기거나 재미있어 보인다면 일단은 회원가입을 해보십시오. 무료로 가입하고 이용할 수 있습니다. 모바일로도 접속할 수 있습니다.

잠깐만 입력하면 끝! 간단해요!

pixiv 회원가입(무료)

그 밖에도 편리한 기능이 한가득!

상하로 드래그하여 조절할 수 있습니다.
  • 취소
  • 결정
조절했습니다

ぼくら墨汁

공개그룹
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
계속 보기 ▾
닫기 ▴
  • <緊急原稿募集および墨汁進行状況のお知らせ>
    ちょっとだけ『墨汁Aイッテキ!八月号』の原稿が足りない感じです。
    原稿を追加募集しますので、我こそはと言う方はお願い申し上げます。

    <1>2014年8月17日(日)コミックマーケット86(http://www.comiket.co.jp/)にて発刊予定『墨汁Aイッテキ!お盆号』最新情報!
    >『墨汁Aイッテキ!お盆号』原稿応募は締め切りました。皆様よりの素晴らしい御寄稿に感謝であります!
    >『墨汁Aイッテキ!お盆号』内容は、カラー16ページにモノクロ8ページ。オマケのポストカードが2枚となっております。さらなる詳しい情報はしばらくお待ち下さいませ。

    <2>2014年8月31日(日)には COMITIA109(http://www.comitia.co.jp/ )にて『墨汁Aイッテキ!八月号』を発刊する予定です。
    >この『墨汁Aイッテキ!八月号』の締め切りは2014年8月11日でしたが原稿が少し足りないみたいです。具体的に、カラーが2ページ、モノクロが1ページ。
    >オリジナル作品でさえありましたら、内容はカラー・モノクロどちらでも大丈夫ですし発表作も大歓迎なのですが、編集の都合上、1ページの作品を募集しております!
    >追加募集の締め切りは8月18日ぐらいです。
    >原稿サイズについては、冒頭にあるグループ紹介を参照下さい。

    皆様よりの御寄稿を心よりお待ちしております!
    暑いですので、お体に気をつけて。

    あと、このイラストは、リセットボタンさんの作品をポストカードに編集しなおしたものです。原稿ありがとうございました。
    계속 보기 ▾
    이전 댓글 보기

    > はりま屋 님

    それにきほんてきにみうちだし。
    계속 보기 ▾

      > はりま屋 님

      「宮崎駿ってダレ???」と言われていた30年前は、私も宮崎さんを応援していたんですけど・・(笑 最近はもっぱら批判するほうに回ってしまいました。「風立ちぬ」もテレビでやったら見ますけど、たぶんガンガン批判してしまう気が(^-^;
      계속 보기 ▾

        > はりま屋 님

        あ、そうじゃないんです!
        いろいろ思う所がおありだろうことはよく分かりますし、自分も全く違和感を覚えないかと言われるとそうじゃありません(笑)
        なので、むしろ忌憚なくご意見書かれたらどんな感じなのかな?と聞いてみたいくらいの感じのコメ返のつもりでした。

        自分はどちらかというと今流行っている特攻映画の原作の人との対比で、よっぽどマシじゃない?という立ち位置です。
        계속 보기 ▾

          > protozoa 님

          こちらこそ、ありがとうございました!
          あの、実は家に戻って確認してみたら、買うつもりで頂いた自分の絵の掲載された本、二部入ってました。
          多分、緊張して挙動不審にやりとりしながら二冊まとめて引っこ抜いちゃったんだと思います。
          なので、お会計が合わなかったら万引き犯は自分です(土下座)
          계속 보기 ▾

            > リセットボタン連打 님

            すいません。ちゃんと、おあいてできなくて。こんどせっくすしましょう!
            계속 보기 ▾

              > protozoa 님

              だれが身内なの?Proちんか宮崎氏か?ワシ頭悪いので主語がないとよくわかりません。ワシの場合、基本的にキライなものは身内とは言わへんで。
              계속 보기 ▾

                > メロトロンしみず1918年 님

                「風立ちぬ」みましけど、うーん、確かに破綻した作、という印象はありますね。
                ネットの巷で袋叩きにされているような意味合いとはまた別ですけど。
                계속 보기 ▾

                  > メロトロンしみず1918年 님

                  コメント恐縮です。クオリティの点からいうと黒沢監督のようなパターンを辿っている気がしないでもありません。麒麟も老いれば・・・っていうコトワザがありますよね。宮崎氏のファンの方も多いと思いますのでこの場はこの程度でw。
                  계속 보기 ▾

                    > はりま屋 님

                    日本人なら主語なんかなくてもりかいできるはずでござります。。。
                    계속 보기 ▾
                      계속 보기 ▾