pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

Drag your image up or down to reposition your cover image.
  • Cancel
  • Save
Image repositioned

ぼくら墨汁

Open Group
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
Keep reading ▾
Close ▴
  • 私のだらだらトークで続けていいんだろかと思いますが・・・
    Keep reading ▾
    View older comments

    > Hi 鈴木 やまは!

    いえ、私も知らないことばかりでして・・日々冷や汗ですホント。

    コメ返しはホント、本人のエンタメスキルが試されるところですよね。ネット時代でも絵は「これかいてオレがきもちよかったから上げてみた、そんだけ」じゃダメじゃないの???と。

    エアロスミスなんか、出まちしてるファンとか見つけると、すぐ行って抱きしめたりするんですよ、ああいうエンターティナー精神はすごい。女性なんか泣いちゃったりする、ソレで。

    絵でそこまでやれ、とは思わないけど「人に見られて完結」ということを忘れてるヤツが多すぎる。
    Keep reading ▾

      > Hi メロトロンしみず1918年!

      メロトロンさんどうもです。
      まあ自分はコメント返さない人も仕方ないかな〜と思ってます。というのも痛い話ですが昔「チキンですがマイピク募集ですよろしくお願いいたします。」という投稿されてた方がいまして割と自分が好きな絵を描く方だったので交流すっとばしてマイピクになりましたんですがこちらのコメントに一切コメント返ししない人でだんだんストレスになってある日とうとう自分から不満のメッセージを…。
      まあ後はご想像の通りです…、当時自分は「マイピクとはこういうものだ!」という思い込みがあってついやっちゃったワケです…。でまあその後色々考え今は楽しみ方は人それぞれと思うに至ったのてす。

      いい歳したおっさんがバカだったと反省する次第で…
      しかし自分よくここでカミングアウトしてますな〜(汗)
      Keep reading ▾

        > Hi メロトロンしみず1918年!

        子供のころ、近くの田んぼでイナゴとってよく佃煮にして食べてました。茹でて足と羽根むしってから味つけしてました。家庭によって違うんですね。…今思うとよくそんなグロテスクなもの食べてたなぁと思いますw
        Keep reading ▾
        • miki

          > Hi 鈴木 やまは!

          私、あまりにもお付き合いが増えすぎたんで、コメントの返事をどうしてもしてくれない人を整理しちゃいました。返事もしてこない、こっちにも来ないで、絵を次々上げられても...!ひどい人になると、散々コメントさせといて放置。で、行方不明とか...で、数ヵ月経ってやってきて、「もう飽きたので、アカ消します!」とか。若い人にそういうのが多いですねwww
          Keep reading ▾
          • neko

            > Hi いっとうさい!

            ワシは「ちゃぶ台返し」だ。
            Keep reading ▾

              > Hi protozoa!

              ワシ次期磁器のお出ましだ。時期磁気ぼーし! 時機時季ぼーし!
              Keep reading ▾

                > Hi 獅子神@コミティア148間借り!

                人間性がでえーいですか。
                Keep reading ▾

                  > Hi neko!

                  neko姉さんどうもです。
                  まあそうですね、やっぱり返信は欲しいのが正直な気持ちでしない人には自然こちらもしなくなるというベクトルが出来上がります。そして消えてしまう人も…。ネットの向こうに生身の人間がいるという事を忘れがちでなんでしょうね、特に若い子は…。
                  けどここ一、二年は半年に一度は心がざわつくメッセージ貰ったりするのでそろそろ…。アワワワ
                  Keep reading ▾

                    > Hi 鈴木 やまは!

                    ネットだし、匿名だし、気軽にボタン一個でフォローするも外すも退会するも気楽。
                    お気楽さがよくってみんな集まってくるんでしょうけど...
                    自分がされたらどうよ?っていうのがわかんないみたい。で、そういう人に限って、評価お願いしますだのブクマして欲しいだのうるさい。コメントも入れて三点セットで面倒みさせておいて、お返事なしで消えるってwww
                    増えました、そういう人。(^-^;
                    そろそろそういうメッセ来る頃なんですねwまあ、都市伝説だと思って...!
                    Keep reading ▾
                    • neko

                      > Hi neko!

                      nekoさんどうもです。
                      まあSNSだから良いか〜、という考え方ですね。そのくせ「コメントくれくれマン」な方は人というものをなんと思っているのか?などと思いますです。交流してりゃ自然にそういう流れになるハズですがね、一方的にブクマがないなどコメントないなど自分がやらないのに自分の絵のコメントが欲しい!そんな人と去年の9月にヤリトリしました。
                      Keep reading ▾